カードゲーム

ポケカ イラストコンテスト2024、生成AIで描かれたっぽい作品が審査を通過し議論に

スポンサーリンク
ポケカ イラストコンテスト2024、生成AIで描かれたっぽい作品が審査を通過し議論に

 ポケモンカードゲームについて、1つ話題が出ています。

 話題は、ポケカのイラストコンテスト2024で、生成AIで描かれたっぽい作品が審査を通過しているというものです。

 

イラストコンテスト2024で、生成AIで描かれたっぽい作品が審査を通過しているというものです

ポケカ、イラストコンテスト2024

 「ポケモンカードゲーム」のイラストコンテスト2024が開催されています。

 このコンテストは、世界6か国を対象に、ポケモンカードゲームのイラストレーターとして起用することを見越した「絵のコンテスト」です。

 つまり、将来的にポケカのイラストを発注できるようなポケモンの絵の上手い人を探すというようなコンテストになっています。

コンテストは、世界6か国を対象に、ポケモンカードゲームのイラストレーターとして起用することを見越した「絵のコンテスト」

 現在、このコンテストの応募は締め切られ、審査段階に進んでいます。

 そして、今回、一次審査を通過した300作品が発表されています。

 ただ、この発表された300作品の中に、生成AIで描かれたっぽい作品が複数存在するという指摘が海外で出ています。

 

この発表された300作品の中に、生成AIで描かれたっぽい作品が複数存在するという指摘が海外で

生成AIで描かれたっぽい作品

ポケカのイラストコンテスト2024で、生成AIで描かれたっぽい作品だと言われているものは何作品も存在

生成AIで描かれたかどうかを判定するAIで、生成AIで描かれた可能性がほぼ100%に近いというような結果が出ています

これらの絵を細かく見ていくと、生成AIがやりがちなミスとして知られている手や足の部分の描写がおかしい状態になっています

これらの6枚は生成AIで描かれた作品だと断定してもいいようなものだとみられています

生成AIで描かれたっぽい作品

 ポケカのイラストコンテスト2024で、生成AIで描かれたっぽい作品だと言われているものは何作品も存在します。

 その中で、特に疑わしいと言われているのは、上の6枚です。

 これらは、生成AIで描かれたかどうかを判定するAIで、生成AIで描かれた可能性がほぼ100%に近いというような結果が出ています。

 ただ、この判定結果はあくまでも機械判定なので、これだけを根拠に生成AIで描かれた作品だとは断定できません。

今回のポケカのイラストコンテスト2024は、「AI禁止」とはルールに記載されていませんでした

ルール違反ではないから生成AIで描かれたっぽい作品が審査を通過しても問題はないというような議論に

今回の生成AIで作られたっぽい作品の中には、例えば、上のシャワーズ

ポケカのイラストコンテスト2024は、生成AIで作られたかどうか審査ができていないことに加えて、権利的な問題があるかないかも審査できていない

 しかし、これらの絵を細かく見ていくと、生成AIがやりがちなミスとして知られている手や足の部分の描写がおかしい状態になっています。

 また、同じようなオブジェクトを配置する場合、人間だと行わないようなイビツな配置を行っている部分なども生成AI特有の描写だと、X上でdeliさんなどが指摘しています。

 よって、これらの6枚は生成AIで描かれた作品だと断定してもいいようなものだとみられています。

 一方、今回のポケカのイラストコンテスト2024は、「AI禁止」とはルールに記載されていませんでした。

 このため、ルール違反ではないから生成AIで描かれたっぽい作品が審査を通過しても問題はないというような議論にもなっています。

 ただ、前述のような指摘があるので、デザイン的におかしい部分がある作品に対して、「コンテスト」の審査で合格を与えるのは間違っているとも言われています。

今回特に話題になっている6作品は、「Vigen K」、「Vigen Khachadoorian」 、「Vigo K」という人の作品

 また、今回の生成AIで作られたっぽい作品の中には、例えば、上のシャワーズは、

名前が似ていることもあり、これらの人は別人ではなく3人とも同じであり、ルール違反となる、同じ人が別名義で応募

 LaPumpkINKという人の作品をそのまま持って来たようなものになっているなど、明らかに特定の人の作品から生成されたか、制作者が手動で持って来たようなものも存在します。

 このため、ポケカのイラストコンテスト2024は、生成AIで作られたかどうか審査ができていないことに加えて、権利的な問題があるかないかも審査できていないとも言われています。

 なお、今回特に話題になっている6作品は、「Vigen K」、「Vigen Khachadoorian」 、「Vigo K」という人の作品です。

 しかし、名前が似ていることもあり、これらの人は別人ではなく3人とも同じであり、ルール違反となる、同じ人が別名義で応募しているものではないかという疑惑も出ています。

 ポケカ イラストコンテスト2024 一次審査通過作品

コメント

  1. 匿名 より:

    ちゃんとAI禁止にしないとこうなるという警告の意味で投稿されたような気もする
    ルール違反になるように別の名前であえて投稿してるのでは
    株ポケもちゃんとこの警告のメッセージを受け取ってほしいね

  2. 匿名 より:

    ポケモンの形が違ったり、なんでラブカスが川の中におんねん?とか思ったり
    制作ガイドにポケモンの生態が〜とか言ってるくせに全然その辺見てないじゃん😂
    審査員ってHPに名前載ってるけど名前貸してるだけ?

  3. 匿名 より:

    今どきAI禁止にしてなかったのか
    なんか3つ以上投稿NGの方の規約違反で失格みたいだが3枚以内しか投稿してなかったらこれ最終選考まで行ったのか?

  4. 匿名 より:

    もし選ばれて仕事できません!って流れになったらそれはそれでおもろいとは思った

  5. 匿名 より:

    AIが進化し、人は退化・・なんだかなぁ。

  6. 匿名 より:

    最近のSNS見てると人間がAIに使われてる感すごいよな

  7. ゆうま より:

    違和感あるなぁ..

  8. 匿名 より:

    そもそもゲームボーイのような化石コンピュータでも単純計算だけならどんな天才的な人間よりも速く正確に計算できるからな

タイトルとURLをコピーしました