ポケモンのスイッチ版と関係があるかもしれない単語が明らかになっています。
今回は、ウルトラシャイニーという商標が見つかっています。
ウルトラシャイニーの商標
ポケモンのニンテンドースイッチ版と関係するかもしれない単語は、「ウルトラシャイニー」というものです。
「ウルトラシャイニー」は、任天堂、ゲームフリーク、クリーチャーズといったポケモン関連企業により、商標が出願されています。
出願日は2018年3月29日と、今から1か月ほど前です。
現時点では、商標の出願があるだけなので、これが何に使われる単語なのかはよく分かりません。
ただ、「ウルトラシャイニー」という、「ポケモン ウルトラサン ウルトラムーン」に関連しそうな単語になっているので、ニンテンドースイッチで発売されるポケモン新作は、まさかの2回目のマイナーチェンジ版?というような予想も出来るかもしれません。
[商願2018-39845]
— 商標速報bot (@trademark_bot) 2018年4月19日
商標:[画像] (標準文字) /
出願人:任天堂株式会社,株式会社クリーチャーズ,株式会社ゲームフリーク /
出願日:2018年3月29日 /
区分:28(愛玩動物用おもちゃ,家庭用テレビゲーム機,家庭用テレビゲーム機用コントローラ及びジョイスティ… pic.twitter.com/wWjaz6TUYJ
ポケモン、スイッチ版と関係は…
「ウルトラシャイニー」が、ニンテンドースイッチで発売されるポケモンと関係している可能性は現時点では低いと思われます。
その理由としては、商標の出願区分が、おもちゃになっているからです。
テレビゲームのソフトに関連する商標の場合は、基本的には、上のような羅列となり、区分が異なります。
よって、「ポケモン ウルトラ サン ムーン」に関連した、ウルトラシャイニーと名の付く、おもちゃか何かが出るような可能性が一番高いかもしれません。
あるいは、「シャイニー」というのは、日本のポケモン用語でいえば、「色違い」のことなので、ポケモンのスイッチ版では、色違いのシステムが拡張されるというような予想も出来るかもしれません。
ただ、最近は、ゲームソフト新作に関連する商標は、こうやって事前に情報が出てしまうことが分かっているので、先に商標から明らかになるパターンは昔と比べてかなり少なくなっており、事前に見つかる新単語の場合は、重要な情報ではないパターンがほとんどです。
ということで、現時点では、この商標だけでは何のことなのかは分かりませんが、ポケモンのスイッチ版のサブタイトルが「ウルトラシャイニー」になっているというような話ではないと思われます。
コメント
これ今考えるとポケカ新弾のGXウルトラシャイニーのことか…?