スカーレット バイオレット

ポケモン スカーレット バイオレット、マスターボール入手可能。バトルの参加賞で

スポンサーリンク

 ニンテンドースイッチ「ポケモン スカーレット バイオレット」の情報を1つご紹介しておきます。

 情報は、マスターボールが入手可能になるというものです。

 

ポケモンSV、マスターボール入手

 「ポケモン スカーレット バイオレット」で新たなバトル大会が開催されます。

 開催されるのは、「テラスタルクライマックス」というものです。

 「テラスタルクライマックス」は、コライドン、ミライドンのどちらか1匹のみを必ず入れた2匹選出のダブルバトル大会です。

 そして、このバトルの参加賞が豪華になっており、以下のものが貰えます。

・テラピースドラゴン:300個
・テラピースかくとう:300個
・テラピースでんき:300個
・マスターボール:1個

 マスターボールなどを入手するためには、エントリーして大会に出場後、勝敗がつく対戦を1戦以上する必要があります。

 つまり、1回負けるだけでもこれらのアイテムが入手できるので、ニンテンドースイッチオンラインの加入状態は必要になっているものの、実質誰でも入手可能です。

 よって、ポケモンSVのマスターボールはどうぐプリンターでその価値は大暴落しましたが、今回のものはわりと簡単に入手できるものなのでテラピースやマスターボール狙いで参加してみるといいでしょう。

 

大会概要

 ニンテンドースイッチ「ポケモン スカーレット バイオレット」の「テラスタルクライマックス」の大会概要は、以下のようになっています。

 

エントリー期間
 2025年09月26日 09:00 – 2025年10月13日 08:59

開催期間
 2025年10月10日 09:00 – 2025年10月13日 08:59

対戦ルール
 ダブルバトル
 コライドン、ミライドンのどちらか1匹のみを必ず入れた2匹選出のダブルバトルです。
 特別なポケモンはコライドン、ミライドンのみ使用可能です。

参加賞
 ・テラピースドラゴン:300個
 ・テラピースかくとう:300個
 ・テラピースでんき:300個
 ・マスターボール:1個
 ※勝敗がつく対戦を1回以上行う必要があります。
 ※大会が終了し結果が発表されると、参加賞を受け取ることができます。
 ※条件未達成などで参加賞が受け取れなかった場合、個別対応には応じかねます。

使用できるポケモン
 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』および『ゼロの秘宝』に登場するポケモンが使用できます。
 特別なポケモンはコライドン、ミライドンいずれか1匹のみ使用可能です。
 ※『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』および『ゼロの秘宝』で捕まえたポケモン、タマゴから生まれたポケモン、公式にプレゼントされたポケモン、『Pokemon HOME』から連れてきたポケモンのみ参加できます。

手持ちまたはバトルチームに登録するポケモン
 4~6匹

バトルに選出するポケモン
 2匹

ポケモンのレベル
 レベル1~100までのポケモンが登録できます。
 対戦中、すべてのポケモンは自動的にレベル50になります。

ポケモンのもちもの
 ポケモンに「どうぐ」を持たせることができます。
 ただし、参加させるポケモンのうち2匹以上のポケモンに同じ「どうぐ」を持たせることはできません。

対戦の各種時間
 総合時間:最大20分
 持ち時間:最大7分
 1ターンあたりの選択時間:45秒
 対戦に出すポケモンの選択時間:90秒

対戦回数
 必要対戦回数:1戦
 ※勝敗がつく対戦が上記数に満たない場合、成績が残りません。
 1日あたりの対戦可能回数:15戦
 ※残った対戦数は、翌日以降に繰り越して対戦可能です。1日の切り替わるタイミングは、UTC-0時(日本時間の午前9時)です。

ランキング結果発表について
 2025年10月中旬予定
 ※ゲーム内のメニューの[ポケポータル]→[バトルスタジアム]→[インターネット大会]→公式大会の[前回の成績]から、自分の順位を確認できます。

 

 「ポケモン スカーレット バイオレット」の「テラスタルクライマックス」のバトル大会は、コライドンまたはミライドンの参加が必須です。

 コライドンまたはミライドンは、ポケモンSVのゲームプレイを通じて普通に入手できます。

 また、「ポケモンSV、色違いミライドンとコライドン配布。合言葉ではなくシリアルコードで」の記事でご紹介したように、2025年10月15日(水)まで全国のゲームソフト取扱店などで配布されているので、この方法でも入手できます。

コメント