ニンテンドースイッチ「ポケモン スカーレット バイオレット」の情報を1つご紹介しておきます。
 情報は、レギュレーションFがスタートしているというものです。

ポケモンSV、レギュレーションF
 「ポケモン スカーレット バイオレット」のランクバトルなどで採用されるルールが更新されています。
 今回の更新は、「レギュレーションF」と呼ばれるものになっています。
 レギュレーションFは、ポケモンSVのDLC「ゼロの秘宝」の後編までの内容に対応するものになっています。
 つまり、本編の「パルデア図鑑」、DLC前編の「キタカミ図鑑」、DLC後編の「ブルーベリー図鑑」までのポケモンがランクバトルなど使えるということです。
 ただし、使えないポケモンももちろんおり、具体的には以下の図鑑ナンバーのポケモンのみ使用できます。
・ パルデア図鑑No.001~398
・ キタカミ図鑑No.001~200
・ ブルーベリー図鑑No.001~239、241~242
 一覧で見る場合は、公式サイトのこちらへ。

 レギュレーションFのポイントとしては、今回からウネルミナモとテツノイサハが使えるようになっています。
 また、テラパゴスは使えません。
 ポケモンSVでレギュレーションFが適用される期間は2024年5月1日までです。

 そして、このレギュレーションFを使用するランクバトルの「シーズン14」(2024年1月シーズン)が本日からスタートしています。
 シーズン14(2024年1月シーズン)の開催期間は、2024年2月1日(木)8時59分までです。

  
  
  
  

コメント
毎度毎度新ポケ追加のときの対戦環境は手探り感があって楽しい