スカーレット バイオレット

ポケモン スカーレット バイオレット、ハピナスレイド2回目で60個以上のテラピースを入手

スポンサーリンク
ポケモン スカーレット バイオレット、ハピナスレイド2回目で60個以上のテラピースを入手

 ニンテンドースイッチ「ポケモン スカーレット バイオレット」で、新たなレイドイベントが開始されています。

 開始されているレイドイベントは、60個以上のテラピースが入手可能なハピナスレイド2回目です。

 

ポケモンSV、ハピナスレイド2回目

ポケモンSV、ハピナスレイド2回目

 「ポケモン スカーレット バイオレット」のレイドデータが更新されています。

 今回は、イベントレイド枠に「ハピナス」が追加されています。

 イベントレイド枠のハピナスは、テラピースとけいけんアメが入手しやすくなっているのが特徴です。

 このうち、特にテラピースの入手が数多く行えるようになっています。

 具体的にはハピナスレイド1回で、60個以上のテラピースが入手可能な個体も出現します。

 イベント期間は、2023年4月24日(月)8時59分までです。

 イベント用のハピナスの出現は、星5のレイドで行われています。

 出現するハピナスのテラスタイプは、固定ではなく「様々」です。

 ちなみに、このイベントは2023年3月にも実施されており、今回は同じ内容で2回目が実施されているということになっています。

 

ニンテンドースイッチ「ポケモン スカーレット バイオレット」の今回のハピナスレイドは、2種類のハピナスが出現している状態

ハッピーなハピナス出現確率

 ニンテンドースイッチ「ポケモン スカーレット バイオレット」の今回のハピナスレイドは、2種類のハピナスが出現している状態になっています。

 その違いは、「通常の個体」と「ハッピーなハピナス個体」とされています。

 ハッピーなハピナス個体は、通常の個体よりも報酬が良くなっており、これを倒すと60個以上のテラピースが入手できます。

 ただ、通常の個体とハッピーなハピナス個体の見分け方は存在しません。

 このため、ハピナスをレイドで倒して、報酬が60個以上のテラピースだった場合に、ハッピーなハピナス個体だったと知れるだけです。

 今回のハピナスレイドで、ハッピーなハピナスが出現する確率は25%です。

 

60個以上のテラピース

 「ポケモン スカーレット バイオレット」の今回のハピナスレイドの報酬は、まず、通常の個体の場合、特定のタイプのテラピース5個×4種類の合計20個以上のテラピースとなっています。

 また、20%ぐらいの確率で、そのハピナスのテラスタイプのテラピースが2~5個ぐらい追加で入手できます。

 さらに、20%の確率で「けいけんあめXL」3個、35%の確率で「けいけんあめL」5個、10%の確率で「ふしぎなアメ」2個が入手できます。

 ハッピーなハピナス個体の場合の報酬は、特定のタイプのテラピース5個×9種類と、そのハピナスのテラスタイプのテラピース15個の合計60個以上のテラピースとなっています。

 また、追加で1~8個ぐらいのそのハピナスのテラスタイプのテラピースが入手できます。

 よって、今回の「ポケモン スカーレット バイオレット」のハピナスレイドは、ハッピーなハピナスを倒してテラスピースを集めるために何度かプレイしてみるといいでしょう。

 ちなみに、今回のハピナスレイドは「最強の」シリーズではないため、それほど強さはありません。

 このため、適当にゴリ押ししていれば勝てると思われます。

 あえて対策ポケモンを言えば、リングマなどだと言われているので参考にしておいて下さい。

 ニンテンドースイッチ「ポケモン スカーレット バイオレット」のイベントレイドについては、同じ2023年4月24日(月)8時59分までの期間で、最強のバクフーンレイドも実施されています。

 最強のバクフーンレイドの対策ポケモンなどは、「ポケモン スカーレット バイオレット、ちっちゃい最強バクフーンレイド。対策や報酬」の記事を参考にしておいて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました