ニンテンドースイッチ「ポケモン スカーレット バイオレット」について、少し情報が出ています。
情報は、プレビューが出ており、楽しく難しい内容であることが判明しています。
ポケモンSV、藍の円盤プレビュー
「ポケモン スカーレット バイオレット」は、今後、DLC「ゼロの秘宝」の後編「藍の円盤」の配信が予定されています。
このDLCの配信は、2023年12月14日(木)に行われます。
今回、もう少しすると配信されるということで、海外メディアを対象にしたプレビューが実施されています。
これによると、「ポケモン スカーレット バイオレット」のDLC「藍の円盤」は、難しい内容になっているそうです。
ここで言う難しいとは、NPCトレーナーが強いということです。
DLC「藍の円盤」は、ポケモンSV「本編」をクリアし、DLC前編「碧の円盤」をクリアした後にしか遊べない内容になっています。
このため、かなりの時間ポケモンSVをプレイしている人が遊ぶ用のコンテンツになっていることもあり、「ガチ構成」や「ガチ戦術」で挑んでくるNPCトレーナーが多く、手強いNPCばかりになっているそうです。
また、藍の円盤では、これまでと異なりダブルバトルも多くなっているとのことです。
さらに、藍の円盤には「ブルベリーグ四天王」も登場しますが、これらのNPCトレーナーはさらに手強いものになっているそうです。
楽しく難しい内容に
ニンテンドースイッチ「ポケモン スカーレット バイオレット」のDLC藍の円盤は、このように、まず難しいという印象が強いようです。
ただ、「テラリウムドーム」での冒険は楽しいものになっているとのことです。
「テラリウムドーム」は、ブルーベリー学園に存在し、4つの人工的なエリアで構成されている場所です。
ここでの冒険は、これまでに出会えなかった過去ポケモンたちとのフィールド上での出会いの他に、現時点ではまだ秘密の要素もいくつかあるとのことです。
そして、バトル以外にも、まだ秘密の部分も含めたテラリウムドームでのプレイ内容が十分に楽しめる要素になっているそうです。
また、DLC藍の円盤のエリアは、パルデア地方よりは狭いものの、キタカミの里よりも広いので、探索の楽しみも大きなものになっていると言われています。
そして、この藍の円盤のエリアでも、テラレイドバトルや大量発生などが存在します。
さらに、これが他のエリアにも適用されるのかは不明なものの、DLC藍の円盤でのプレイでは、テラピースがこれまでよりも多く入手できるようになっているそうです。
その他、新たな技マシンの追加などもあるので、「ポケモン スカーレット バイオレット」のDLC藍の円盤は、対戦環境もまた変化させるようなものになります。
なお、今回のプレビューの内容には含まれていなかったようですが、「ポケモン スカーレット バイオレット」のDLC藍の円盤は、ポケモンSVの「本編」部分にもつながる「碧の仮面」から続く物語の展開ももちろん用意されています。
ポケモンSV DLC「ゼロの秘宝」 Amazon 楽天
コメント
BWチャレンジモードとかUSUMみたいな感じになるのかな
あの手の調整は大好物だから嬉しい
ダイパリメイクの強化版四天王とシロナも強かったからな…
それくらいの難易度ならかなり歯ごたえあるな