
 ポケモンGOの新イベント「スペシャル・ウィークエンド」が、いよいよ開始されます。
 公式サイトでは、参加方法の動画も投稿されているので、ご紹介しておきます。

ポケモンGO、スペシャル・ウィークエンド
 ポケモンGOの「スペシャル・ウィークエンド」は、これまで何度かご紹介したように、スポンサーの店で有料の参加券を入手した人のみが参加できるイベントになっています。
 各参加券は、使用出来る日にちが指定されており、スタート日となる、2018年7月27日(金)は、TOHOシネマズ、ジョイフル、タリーズコーヒーのどれかで入手した券のみが使用可能です。
 イベント時間は、各日午前10時から午後8時までなので、自分の好きな時間帯に参加すればいいでしょう。
 フルで参加することも可能ですが、一番のレアとなっているアンノーンをいくつかゲット出来れば目的達成ということでいいかもしれません。
 ちなみに、2018年7月27日(金)分は、出現率はそれほど高くない可能性もありますが、たくさん入手したいラッキーも出やすくなる予定なので、なかなか切り上げにくい感じもあります。
参加方法の動画
 ポケモンGOの新イベント「スペシャル・ウィークエンド」については、上のような、参加方法を解説した動画も公開されています。
 今回のイベントの参加方法は少し特殊で、まず、ポケモンGOのスポンサーのポケストップに行く必要があります。

 このポケストップは、スポンサーならばどこでもOKであり、参加券をもらったスポンサーである必要はありません。
 よって、セブンイレブンやマクドナルドなどのポケストップに行って、ポケストップを回すことからスタートします。

スポンサーのポケストップを回すと、画面が切り替わり、2次元コードを読み取る画面になるので、ここで参加券の左下にあるコードをかざし、読み取りを行います。

 ちなみに、手動で入力することも可能なので、もし読み取れない場合は、手動で入力するの項目に移動し、2次元コードの下に書かれてある英数字の番号を入力しましょう。
 コードを読み取るか、英数字を入力すれば、イベント参加のメダルが出現し、そのトレーナーのみ、フィールドのポケモンの湧きが変更されます。

行くべき場所はCDと同じ
 ポケモンGOの「スペシャル・ウィークエンド」のイベントは、アンノーンなどに出会いやすくなるというだけで、フィールドリサーチ達成のように、参加すればすぐにポケモンがゲットできるわけではありません。
 アンノーンなどに出会うためには、ある程度の探索が必要です。
 「スペシャル・ウィークエンド」でレアなポケモンを探す方法としては、様々な場所に移動するという方法も、もちろんアリですが、「コミュニティ・デイ」(CD)のように、ルアーモジュールとおこうで回転率を上げる方法でもOKです。
 つまり、行くべき場所は、CDと同じであり、大きな公園など、ポケストップが多く、湧きが多い場所で、ルアーモジュールなどを使いながらレアポケモンを探すのもお勧めとなります。
 おそらく、CDのときに人が集まって来るような場所には、規模は小さいと思われますが、「スペシャル・ウィークエンド」でも人が集まると思うので、誰かが使っているルアーモジュールなどの効果を受けつつプレイするのがいいと思われます。
 なお、もし1時間ぐらい粘っても、その日のイベント対象となっているレアなポケモンが全然湧かないようならば、場所を変えてみましょう。

  
  
  
  

コメント