ニンテンドースイッチ1&2「ポケモンレジェンズZA」の話題を1つご紹介しておきます。
話題は、メガストーン入手条件を緩和するも批判の本質が分かっていないとして公式が再炎上しているというものです。

ポケモンZA、メガスト入手条件を緩和
「ポケモンレジェンズZA」は、メガシンカをテーマにした作品です。
メガシンカは、特定のポケモンの新たな姿であり、通常の進化と異なり姿を変えるには基本的には「メガストーン」というアイテムが必要です。
また、メガストーンはメガシンカするポケモンの種類ごとに用意されており、それぞれ個別に入手する必要があります。
そして、「ポケモンレジェンズZA」のメガストーンは、「通常のゲームプレイでは入手できないメガストーン」というものも設定されています。

例えば、上の図のようにカロス御三家のメガストーンは、インターネットを介した通信対戦「Z-A Battle Club」の「ランクバトル」の報酬でしか入手できないようになっています。
また、その入手は、例えばゲッコウガナイトは「Kランク」という、上から数えて11番目のランクに達するまでウデマエを上げないと入手できない状態になっていました。
このため、入手するのが大変だとして以前から公式に批判が殺到して炎上する形になっていました。
今回、この入手条件が緩和されることが発表されました。

緩和後の入手条件は、ゲッコウガナイトを「Yランク」で入手できるというものです。
これは、「ランクバトル」はZランクから始まるので1ランクだけアップすれば入手できるようになったというものです。
この入手条件の変更は、2025年11月5日以降のシーズン2から適用されます。
また、シーズン2で入手できる「マフォクシナイト」も、「Kランク」ではなく8ランク下の「Sランク」での入手に緩和されます。

批判の本質が分かっておらず再炎上
「ポケモンレジェンズZA」のランクバトルは、オンラインの対人戦バトルです。
これは、プレイするためには「Nintendo Switch Online」の有料プランへの加入が必要になっているということです。
このため、カロス御三家のメガストーンなどは、オンラインプレイをやらせたくないとする親の意向などがある場合は、メイン顧客であるキッズ層はそもそも入手できないものになっています。
また、キッズ層は、クリスマスや誕生日など、特定の時期にしかゲームは購入できないので、後に復刻すると予告されているものの、ポケモンSVの最強ポケモンの「復刻詐欺」などから考えると本当かどうかは分からない部分もあるので、発売から3週間だけという短い期間しか入手できないのは、そもそもキッズ層にはかなり厳しい条件です。
さらに、ランクバトルは対人戦なので、そもそもバトルはやりたくない、対人プレイはやりたくないという一定の大人層の意見も無視するものになっています。
特にポケモンのオンライン対人戦は、過去の作品の通常時のランクバトルの参加者数などを見ればすぐに分かるように購入者の0.1%も継続してプレイしておらず、ほとんどの人から避けられているコンテンツだとも言えるものです。
改善する事はいいけど恐らくユーザー側が求める改善案と運営側で剥離が有りすぎんか?
— AAAA (@aaaa_reverse) October 30, 2025
ランクマの報酬にするのはいいけど言われてる通り先行配布ならともかくランクマやらないと入手不可にするのは人によっては苦行をしろと言ってるようなもんでしょこれ
「ゲッコウガナイト欲しいけど、怖いからやりたくない」と小学生の息子が申しております
— リソク (@Link_tears) October 30, 2025
子どものアカウントはネット対戦できないようにしてある人も多いと思います。獲得シーズン後にふしぎなおくりものでの配布などしてもらいたいです。
— YUDA (@JUDEk76) October 30, 2025
特定のランクUP報酬じゃなくて
— 平凡 (@tairabonn) October 30, 2025
バトル参加特典(もうほぼ参加賞)
で良かったんじゃない?
こういう対人得意じゃないメイン層
である小さな子供の為にもさ。
公式がユーザー読み間違えたのはランクマの難易度じゃ無くてランクマをやりたく無いユーザーが一定数いる事なんよ
— まおうのかげ@CLの借りはCLで返そう (@POU_34) October 30, 2025
だからそこにそこでしか手に入らない物置いちゃうからあかんのよ
そもそもメガストーンをランクアップ報酬にせずにいしやorメガカケラで交換にすればよかった。
— Kichida⊿ (@kichidanogizaka) October 30, 2025
ランクマ報酬はリワード戦報酬の低確率にしてるなオシャボとおうかん貰えるでよかったんちゃう?
わがままなのは承知だけど、pvp報酬じゃなくて他の方が言ってるようにメガカケラなどの交換にしてほしかった…。オンラインできようができまいが一人で楽しみたい人も一定数いるわけで…。バトルを推したいのは分かるけどそれで嫌な思い(初心者狩りのような)させてほしくない。
— 悪戯星 (@trickstar6448) October 30, 2025
ってか、シーズン終わったらランクマじゃなくても手に入った方が良くない?
— ほろやす (@horoyasu) October 30, 2025
ネット使えない人ずっと手に入らないじゃん
改善されたのはいいけど、ゲッコウガナイトの取得はアーリーアクセスで、シーズン終了後にオフラインでも入手可能みたいな仕様かと思ってたけど、やっぱりオンラインでしか手に入らないのかな?
— パウ@ゲーム兼雑記垢 (@pow0604_game) October 30, 2025
頑なにPvPにアレルギーある人は、ランク下げても心理的敷居が高くて拒否感あると思うな。
自分はランクマをメインで楽しんでいる側の人間です。しかし、対人にアレルギーのある人は運営側が想像している以上に多いかと思われます。
— こずぴぃ (@Hunya_Meu) October 30, 2025
そのため、参加賞or全員に配布くらいまで緩和した方が無難です。
一方で、Aランク達成後はやり甲斐がないので、レート等何かしら実装して頂けたら嬉しいです。
このため、今回のメガストーン入手条件の緩和は、「キッズ層のことを考えていない」や「そもそも対人戦を強制的にやらせるな」というような批判が数多く寄せられ、批判の本質が分かっていないとして再炎上する形になっています。
よって、カロス御三家のメガストーンなどの入手は、ランクバトルの条件を撤廃して、普通にいつでもゲーム内で入手できる形にするべきです。
ちなみに、これまでのポケモン本編作品でも対人戦ではないものの、特定期間のイベントのオンラインプレイでしか入手できないポケモンが設定されていたりして、批判されていました。
しかし、そういったファンからのまともな批判を完全に無視し続けて作品ごとに「悪質性」が増しているので、今回の「ポケモンレジェンズZA」でとうとう炎上、再炎上したような状態になっています。

「ポケモンレジェンズZA」については、他には2025年11月に上の内容のバグを修正するアップデートが配信される予定であることも案内されています。
ポケモンレジェンズZA Amazon 楽天


コメント
ゲーフリ「簡単にゲット出来たら悔しいじゃないですか(笑)」
この仕様は本当にゴミ運営
こっちはオンラインゲーム買ったわけじゃないんだよ
ガチ勢としてもアイテムのために無理にやってるのと対戦しても面白くないんだよな
ゲーフリはその辺なんも考えてないんか
今作PVPよりPVEの方が楽しそうなんだがPVPしか無いんだよなぁ…
通信進化するにも他人と関わらないとゲームを楽しめないのはいまどき駄目だろう
SVのソロレイドだったり繫がりの紐で対応してくれてたはずなのに何故戻すのか理解できない
というかブリガロナイトが発売2ヶ月経たないと手に入れられないとか何?
何を思ってこんな事するの?
緩和で難易度下がったのになぜ未だ文句がでるのか。yランクとか2〜3戦すれば勝たなくても達成できる。厳選個体でなくても良いからストーリー途中でも問題無い。批判する前にまずやってみたら如何なんだろう。
それはその通りで、難しいという批判は解消されたかもしれません。
しかし、今回の話は、実質課金しないと入手できずキッズ層に厳しい、期間限定で特定の期間にプレイ出来ないと次の入手はかなり待たされるか2度と手に入らない、自分のポケモンや他のプレイヤーのポケモンをフルボッコしたりされたりするというやりたくもない対人戦コンテンツを無理にやらされる…、などの批判が解消されていないという話ですね。
しかもメガストーンという重要アイテムでやらないでくれという部分もあります。
ここから更に、そんなことは分かっていて公式はわざとやっているという議論もあるかもしれません。
しかし、それは間違っているという主張が多いという話でもあります。
オンラインの対人戦を広めたいならアイテムで無理に釣ろうとするのではなく別の方法にして欲しいということでもあります。